ツーファイブ(F#m7 B#7)アルペジオから始まるフレージング

ツーファイブ(F#m7 B#7)アルペジオから始まるフレージング

このシリーズでは、ツーファイブのフレージング例をアップしていきます。

最初の2拍はマイナーセブンスの3、5、7、9のアルペジオから始まり、そのあとはビバップフレーズ、様々なアプローチで枝分かれさせています。

フレーズの語尾を変化させ、スムーズにつなげる練習はとても効果的です。

自分自身でもアルペジオにつながるフレージングを考えてみましょう。

 

 

F#m7 B#7 ツーファイブ

最初の2拍はアルペジオ(3、5、7、9)、そのあとどのようなフレージングになっているかぜひ分析してみてください。

慣れてきたら自分自身でも、語尾のフレーズを考えてみましょう。

 

JAZZ SAX LESSON.NET14.9.png

 

 

JAZZ SAX LESSON.NET MENU

36616254_2129670227075397_4256392420893130752_n

 

ジャズサックスレッスンネットでは、ジャズのアドリブ、ビバップのアドリブを習得したい方へ向けた様々な情報を掲載していきます。スケール、コード練習、ツーファイブフレーズ、各種アプローチ、アドリブのアイデアなど。無料譜面の掲載の他に、ジャズサックス奏者のコピー、フレーズ分析、youtube動画、また東京、関東圏での対面レッスン、日本全国から受講できるスカイプレッスンのご案内、アドリブテキスト、教則本の販売なども予定しています。ぜひジャズ、アドリブの練習のアイデアとしてご利用いただけると嬉しいです。更新は不定期ですがぜひチェックよろしくお願い致します。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中